7月2日(火)の給食![]() ![]() 夏野菜飯 パワースープ トロピカルゼリー 牛乳 今日の献立は令和5年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。児童の考えたねらいは『夏祭りのだんじりを盛り上げるために、給食で夏野菜をたくさん食べて体力をつけることができるように工夫しました。お祭り気分が味わえるように彩も考えました。』とのことです。 夏野菜飯は、焼き豚となす、赤ピーマンなどの夏野菜をごま油で香りよくいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆ、中華スープの素で味付けした具をごはんの上にのせ、喫食時に混ぜて食べます。もりもりとごはんがすすむ、とてもおいしい一品でした。 パワースープは、鶏肉、とうがん、生のトマト、にらを使っています。程よい酸味が、蒸し暑いこの時期にさっぱりと食べることができる一品でした。 トロピカルゼリーは彩よく、おいしい一品でした。 よく考えられた、蒸し暑い時期にぴったりの夏ごはんでした! ![]() ![]() 7月1日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒糖パン 鶏肉とてぼ豆のスープ煮 ベーコンとじゃがいものチーズ焼き きゅうりとコーンのサラダ 牛乳 今日の献立のベーコンとじゃがいものチーズ焼きは、ベーコンとじゃがいもに塩とこしょうで下味をつけ、ミニバットに入れ、チーズをのせて焼物機で焼いています。チーズがカリカリとしていて、じゃがいもはホクホクの食感で、とてもおいしい一品でした。 きゅうりとコーンのサラダは、きゅうり、コーンをそれぞれゆでて、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングであえています。さっぱりとして食べやすいおいしい一品でした。 6月28日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん さごしのおろしじょうゆかけ みそ汁 野菜いため 牛乳 今日の献立のさごしのおろしじょうゆかけは、料理酒で下味をつけたさごしを焼物機で焼き、大根おろし、うすくちしょうゆ、みりんを合わせて煮たタレをかけています。大根おろしがさごしによく合い、さっぱりとしたおいしい一品でした。 野菜いためは、豚肉、もやし、ピーマンを炒めています。しょうゆ味の、こちらもごはんによく合うおいしい一品でした。 6月27日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コッペパン・いちごジャム カレードリア 鶏肉とキャベツのスープ オレンジ 牛乳 今日の献立のカレードリアは、鶏肉、たまねぎをいため、グリンピース、米と合わせて煮、ミニバットに入れ、粉末チーズとパン粉を上からふりかけて焼物機で焼いています。クリームのコクとカレーの風味が合わさった、とてもおいしい一品でした。 オレンジは程よい酸味と甘みが感じられる一品でした。 6月26日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 豚肉のごまみそ焼き すまし汁 切干しだいこんのいため煮 牛乳 今日の献立の豚肉のごまみそ焼きは、豚肉をねりごまや赤みそを使った調味液で下味をつけ、たまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせ、いりごまをふり、焼物機で焼いています。ごまの風味と豚肉の相性がよく、とてもおいしい一品でした。 すまし汁は、鶏肉、キャベツ、たけのこ、えのきたけが入った汁ものです。だしこんぶとけずりぶしでだしをとっているので、だしの風味と素材の味がしっかりと感じられるおいしい汁ものでした。 |
|