学習の様子 6年
図工「マイハートペディア」は仕上げに入りました。一人一人の特徴が良く表現できています。
算数「何通り」では、落ちや重なりがないように調べる方法を考えました。樹形図の方法を知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年
図工「オリジナル・シーサ」は自分で考えてシーサを創っていきます。
個性溢れるシーサを作品展でご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 3年
国語「モチモチの木」は豆太の性格について文章から読み取れる事を出し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 4年
社会「淀川をつくりかえた人々」では、昔の淀川について調べました。国語「言葉の意味と使い方」は教科書をよんで言葉について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 2年
体育「縄跳び」は体力向上に向けて意欲的に取り組んでいます。
いろんな技を練習しながら体力を高めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|