心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

くすくす読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月も終わりとなりました。
いよいよ12月に入ると本格的な冬となります。
子どもたちは、寒さにも負けず、くすくすの皆さんの読み聞かせにじっと耳を傾けていました。
お家でもぜひ、読み聞かせの時間をつくっていただければと思います。

5年生 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯を炊き始め、味噌汁も調理開始、なかなかいい香りに家庭科室がなっています。
出来上がりが楽しみです。

5年生 調理実習

 学習園で育てた新米を使い、調理実習をしています。
お味噌汁の材料の準備ができ、お米に水も浸透し、いりこ出汁の準備もできました。
点火します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび運動

 少し冷たい風が吹いてますが、
元気に全校児童でなわ跳び運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 十三中学校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
十三中学校の先生が来て下さり、数学の授業を体験しました。
皆でサイコロを振り、どの目が出る確率が高いのかを調べました。
明るい先生と授業に、来年が楽しみになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 4時間授業(13:50完全下校) 児童集会(放送委員会) シンキングタイム(モジュール)
12/19 清掃用具点検 シンキングタイム(朝学)
12/23 終業式 地域児童会 給食終了 大掃除
12/24 冬季休業(1/7まで)

学校協議会

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

台風等非常災害時の措置について

学習者用端末の使い方

木川南小学校グランドデザイン

がんばる先生支援

安全マップ

新型コロナウイルス対策関連

学校のきまり

スクールカウンセラー

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全体