令和6年度の修了式の日です。1年間を振り返り、次へのステップに向かいましょう。

12月5日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、先生の○×クイズです。

「○○先生の小さいころの夢は、怪獣になること?」
「○○先生は、テレビに出たことがある?」

など、先生に関するクイズで大盛り上がりでした。

直接、先生に確認する子どももいました。

ひとに興味・関心をもつことは、素晴らしいことですね。 

12月になりました

画像1 画像1
12月になりました。

玄関の飾りもかわりました。

リースです。

たんぽぽ学級のみんなが、たんぽぽタイムや休み時間につくりました。

どんぐりやまつぼっくり、それに、学習園で育てたさつまいものつるを使っています。

とても上手にできていますよね。


2024年も、終わりなんですね。

なわとび週間(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、なわとび週間の最終日です。

朝からの雨で、どうなるかなと思いましたが、

陽も出てきて、最終日を終えることができました。


どれだけ、とべるようになったのでしょうか。

ぞれぞれのチャレンジの達成具合はどうでしたか。 

11月28日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、「ものおにごっご」です。

「もーのもの なーにもの」くつに白が入っている人!」の

集会委員さんのかけ声で、くつに白が入っている人のもとに集まります。

みんあ元気に走ります。

委員会の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会では、アンケートを

健康委員会では、クイズラリーを行っています。

運動委員会は、なわとび週間の運営をしています。

委員会がさまざまな取り組みをしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 学期末個人懇談・作品展示 地域連携学習6年 CーNET 給食後下校
12/19 児童集会 学期末個人懇談・作品展示 C-NET 給食後下校
12/20 学期末個人懇談・作品展示 給食後下校
12/23 児童朝会なし 終業式 全学年4時間授業 給食あり
12/24 冬季休業期間 1月9日始業式

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

いじめ基本方針