生徒議会です(11月20日)
本日の放課後は、生徒議会が行われました。先日、新生徒会執行部役員が認証され、今日の生徒議会は最初です。LL教室には、執行部、各学年委員会、各委員会の代表が集合しました。
先日に行われた生徒会各委員会の報告で、先月の反省と今月の目標を伝えてもらいました。その後、生徒議会への提案ごとは無いかの確認がありました。 学校をよくしていくため、生徒議会でいろいろな意見を出して、議論していこうという声かけがありました。 給食風景(11月20日)
今日の献立
・さごしのごまじょうゆがけ ・すまし汁 ・大豆の煮もの ・かやくご飯 ・牛乳 今日は2年1組Bです。 さごしは、料理酒で下味をつけて焼いた後、みりん、しょうゆを合わせた調味液で煮立たせ、いりごまをかけています。ごましょうゆの香りが良くおいしくいただきました。 すまし汁は、こんぶ、けずりぶしのだし汁に鶏肉、たまねぎ、はくさい、えのきたけが入り、塩、しょうゆで味付け、青ネギが加わります。 大豆の煮ものは、だし汁に大豆、にんじん、うす揚げ、ひじき、を加えて煮立て、砂糖、みりん、塩、しょうゆで味付けて煮含めています。 どちらも、だし汁の味が効いていておいしくいただきました。 また、かやくご飯は、生徒たちの大好きなメニューで、モリモリ食べていました。 2年生理科 さまざまな前線(11月20日)
2年生の理科の学習の様子です。雲のでき方の学習を進めていましたが、今日は「前線」について、詳しく学習を展開していました。
温帯低気圧にできる「前線」は、寒気と暖気がぶつかり合う場所に発生して、「温暖前線」・「寒冷前線」・「閉塞前線」・「停滞前線」があることを学びました。 また、「温暖前線」や「寒冷前線」での雲の形や雨の降り方、通過前後の気温や風向の変化についても学びました。 テレビで放映されている天気予報を見て、今日の学習を復習し、天気図と天気の変化について興味を持ってくださいね。 1年生社会科 藤原氏の栄華のすごさ(11月20日)
1年生の社会科の学習の様子です。歴史分野で「平安時代」の学習まで進んでいました。
有名な人名や用語がたくさん出てきていました。 坂上田村麻呂→征夷大将軍 最澄→天台宗→比叡山延暦寺 空海→真言宗→金剛峯寺 藤原道真や藤原頼道→摂政・関白 平等院鳳凰堂 荘園 などなど また、藤原氏の年収が合計で6436石(約5億2130万)と資料にあったことには驚いていました。 漢字も含めて、覚えておかなければならない語句が多いですね。 給食風景(11月19日)
今日の献立
・鶏肉ときのこのシチュー ・きゅうりのピクルス ・りんご(1/4切) ・コッペパン ・ブルーベリージャム ・牛乳 今日は3年1組です。 鶏肉ときのこのシチューは、ワインで下味を付けた鶏肉、事前に乾煎りしたベーコン、人参、玉ねぎを綿実油で炒めた後、じゃがいもを加えて湯がき、柔らかくなったところで、しめじ、エリンギ、マッシュルームのきのこ類を加え、コショウとシチュールーの素で味付けて、しっかりと煮込み、最後にほうれん草が加えられています。寒い日にぴったりのあったかシチューでした。 きゅうりのピクルスは、湯がいたキュウリに、ワインビネガー、砂糖、塩、しょう油を加えて合わせ煮、熱いうちにキュウリに漬けて味を含ませています。さっぱりといただきました。 |
|