井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

12.18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、ごはん食です。

ごはん
焼きカボチャの甘みつかけ
含め煮
きびなご天ぷら
牛乳

<冬至の食事>
日本は昔から「ん」が付く食べ物を冬至に食べると、運が良くなると言われています。
『ん』が二つ入るとさらに良いとされ、その一つがカボチャ(なんきん)です。

12.18 1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日は1年生の学年集会です。本日の集会では、下記のお話がありました。

<学級代表より>
懇談が終わった人も、まだの人も、二学期の振り返りをして、三学期に備えましょう。
冬休み明けには、チャレンジテストがあります。

<学年教員より>
アリとキリギリスの話に例えながら、お話されていました。
アリとキリギリスのどっちかだけではなく、キリギリスみたいに、今(行事ごと)を楽しみながら、アリのように未来にむけてのこと(受験などのことを考えての苦手なテスト勉強)もコツコツやる。
決して無理なことではないし、学年を見ていても、皆さんなら出来ると思います。

3年生対象マスマス学習会のお知らせ

画像1 画像1
明日12月18日(水)に、学力向上サポーター主催による「マスマス学習会」を開催いたします。第8回目となる今回は、「単元別演習(4)文章題」と題し、基礎問題から発展問題まで出題されているプリントを演習します。
マスマス学習会は、皆さんが自由に取り組む形式の学習会です。学習会のプリント以外の学習や、数学以外の科目を学習することもできます。
途中退出も可能ですが、時間の許す限り最後まで残り勉強しましょう。マスマス学習会に参加し、志望校合格に近づきましょう!

【第8回マスマス学習会】
開催日時:令和6年12月18日(水)
     13:20〜15:00
対象学年:3年生
内  容:単元別演習(4)文章題
持 ち 物:筆記用具、コンパス、マスマスファイル※
     (必要に応じ:)パソコン、自身の学習教材

※マスマス学習会に参加したことがある生徒は、各回の振り返りと参加記録用紙を挟んで、ファイルを持参してください。

※事前申込後に参加ができなくなった場合は、担当者までご連絡ください。

12.17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、パン食です。

パン
豆腐ローフ
カリフラワーのスープ煮
りんご
牛乳

<豆腐ローフ>
豆腐ローフは、ツナ、豆腐、細かくカットした大豆、玉ねぎ、でん粉を混ぜ合わせ、砂糖、塩、濃口しょうゆで味付けし、焼き物機で焼いています。
豆腐ローフは、ミートローフをイメージして作られた献立です。卵が入っていないため、卵アレルギーのある人も食べることができます。最後にケチャップ(袋)をかけていただきます。

12.16_部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は、各活動場所で部活動に励んでいました。
写真は、卓球部、男女バスケットボール部、レスリング部の活動の様子です。
卓球部は、全体の活動終了後に指導員さんと追加練習をしているところでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

事務室

進路情報

生徒手帳

いじめ基本方針