3年生 美術の授業より
?3限目、さまざまな禁止、注意の新しい標識をピクトグラムで表す授業をしていました。黄色は注意、赤色は禁止と誰でも理解しやすいように作成していました。
ジェンダーレスなど、現代社会へのメッセージもあれば、自転車を運転する目線で危険に感じているものを表している作品もありました。 皆さんの作品といいますか、発想に心が揺れました。 ![]() ![]() 2年生 家庭科の授業より
1限目、うどんの調理実習では、「だし」をしっかり作るところから取り組んでいました。うどん屋さんで見たことのある作り方や、うどん鍋を思わせるような食材をすべて鍋に投入する作り方などさまざまでした。
関西の「おだし」は昆布をメインに、煮干しやかつおなどを使った組みあわせのだしが特徴です。完成した時のおいしさも大事ですが、関西ならではの良さも学んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会より
今週は、表彰、臨時に来ていただいた栄養職員の先生の紹介、そして安田先生からのお話と盛りだくさんでした。
今回の表彰は、部活動等ではなく、全国タイピングコンテストや税の作文で優秀な成績を収めた人でした。部活動等の学校として表彰されることも嬉しいですが、個人で一生懸命に取り組んでくれた成果が表彰されることも誇らしいです。 ![]() ![]() サッカー部 練習試合より
サッカー部は、他校に遠征し練習試合をおこないました。公式戦に向けて課題に取り組んでいるところですが、新たな課題も出てきたと顧問の先生から報告がありました。
課題が明確になればするべきことも明確になるので、良かったと思うべきではないでしょうか。 明日からの練習で解決に向けて取り組んでください。 寒い中、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 合同練習会より
各区の選抜選手が集う合同練習会に、本校の野球部員2名が参加しました。顧問の先生たちが選んだメンバーなので、普段の練習とは違う刺激、緊張感があったと思います。
今日の経験が普段の生活にも変化を与え、自身のチーム、そして住吉中学校にも好影響を与えてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|