令和7年度最初の学習参観・学級懇談会は4月22日(火)です。参観後、6年生の修学旅行保護者説明会、5年生の自然体験学習保護者説明会もおこないます。

3年 国語

画像1 画像1
3年生は国語の授業です。

「じょうほうのとびら 分ける」の単元を学習しています。

それぞれが好きなものを2つずついい、それをどのように「分ける」のか話し合っています。

好きなものだけでもいろいろなものがありますね。

1年 こくご

画像1 画像1
1年生はこくごの時間です。

説明文「いろいろなふね」のはじめとおわりの段落の役割について考えていました。

二つの段落に出てくる大切なことばをどうやって見つけるかが大事ですね。

合同音楽鑑賞会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
?大阪城公園駅から歩いて、いずみホールへやってきました。
公演中は写真が撮れませんので、入場前と着席したときの写真をアップロードしておきます。

iPhoneから送信

合同音楽鑑賞会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
?大阪城公園駅から歩いて、いずみホールへやってきました。
公演中は写真が撮れませんので、入場前と着席したときの写真をアップロードしておきます。

iPhoneから送信

3年 国語

画像1 画像1
3年生は国語の授業です。

説明文「せっちゃくざいの今と昔」を読み進めています。

今日は「要約」について学習し、自分で要約する練習をしていました。

どの言葉を残して、どこを削るとよいかなどなかなか苦戦していましたが、頑張って取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31