本日の給食
本日の給食は、
「いわしのしょうが煮」 「みそ汁」 「高野どうふの煮もの」 「菜飯(広島菜)」 「牛乳」でした。 「いわしのしょうが煮」年1回 ヘルシーな海の幸「いわし(静岡県漁獲)」1504尾をしょうが煮にしました。マイワシの頭と内臓を取り除いた骨付きの1尾17gのもの(1人2尾ずつ)を使い、しょうが、切り昆布と共に米酢、砂糖、しょうゆ、料理酒で煮ました。米酢を使っているので骨も軟らかくなります。この献立は1989年に初登場し、今年で36年になります。 〔 いわし 豆知識 〕 かつて日本の全漁獲量の約半分を占める大衆魚でしたが、現在は水揚げ量が激減しています。世界的に見て日本のいわしは、美味でヘルシーな食品として脚光を浴びています。 血液をサラサラにするEPAや脳を活性化するDHA、若々しい血管を保つビタミンE等健康成分を豊富に含んでいます。成長期に欠かせないカルシウムも多く含まれ、積極的に食べたい海の幸です。 こちらもご覧ください 12月4日(水)の給食について 12月5日(木)の給食について 来校される際のお願い
いつもお世話になっております。
来校される際は、徒歩での来校にご協力ください。 自転車で学校に来られた方が、その自転車を近隣の公園などに停められ、非常に迷惑で危険であるとのご指摘を近隣住民、公園管理事務所の方からいただいております。 諸事情がおありのこととは思いますが、重ねてご協力お願い申しあげます。 2年生学年集会
横川先生からは何事も結果にはすべて準備が影響することを話されました。ダイビングの経験から、あらゆるアクシデント、場面に備えて準備することが大切になります。
明日に控えた合唱コンクールでも、どんな状況でも歌い切る気持ちを持って明日に挑みましょう! 川崎先生からは時間を守ることの大切さについて話されました。1人の行動が全体に影響を及ぼす、自分だけの視点ではなく、全体のことも考えて行動しましょう。また、放課後の過ごし方や小さいと思えることも気をつけることを自分で気付けるように、当たり前のことを当たり前にしていくことを伝えられました。 1年生 学年集会
本日、1年生の学年集会がありました。
委員長からは私語ゼロキャンペーンが終わっても、気を緩めず次のチャレンジテストに向けて勉強に励もうと話しました。 浅地先生からは「音」についての話がありました。私語の音を減らし、聞くべき話に耳を傾けること、そして金曜日の合唱コンクールで気持ちの入った合唱を届けようというお話がありました。 いよいよ金曜日は合唱コンクール本番を迎えます。体調を整えて残りの練習に励みましょう。 インクルーシブ研修「ビジョントレーニング」ビジョントレーニングとは、日常生活におけるさまざまな課題を解決するために「見る」機能を高める練習のことです。 ・授業中、黒板に書かれた内容などをノートにとるのが苦手 ・本を読むときに、文字や行を読み飛ばしてしまう ・定規を使って線を引いたり、長さを測ったりするのが苦手 ・飛んでくるボールをうまくキャッチできない ・距離感を把握し、物を適切に掴んだり、避けたりできない こういった困り感を持つこどもたちに対する支援の一つとして「視覚」にフォーカスしたトレーニングがあるということを学びました。 |