歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

本日の給食

本日の給食は、
「鶏肉の梅風味焼き」
「うすくず汁」
「きんぴらごぼう」
「米飯」
「牛乳」でした。》

「きんぴらごぼう」年1回
今日のきんぴらごぼうは、ごぼう《生産量第3位の北海道産21.5kg(81本)》、豚肉、にんじんを材料に砂糖、濃口しょうゆで味付けしたもので、ご飯が進みました。

〔 きんぴらごぼう 豆知識 〕
「きんぴら」の語源は、江戸時代初期に流行した浄瑠璃のひとつ『金平浄瑠璃』の主人公「坂田金平(さかたきんぴら)」に由来しています。
坂田金平は、昔話に出てくる鉞(まさかり)をかついだ金太郎(坂田金時)の息子という設定で、怪力の持ち主であるため、とても強く勇ましい武将として語られていました。
ごぼうの歯ごたえや唐辛子のピリッとした辛さが坂田金時の強さになぞられ「金平ごぼう」と呼ばれるようになりました。食物繊維がたっぷり摂れる「きんぴらごぼう」は、ご飯との相性も良く、大いに食べたい一品です。

画像1 画像1

食育つうしん(11月号)

食育つうしん11月号を掲載します。
今月は、私たちの暮らす「大阪」で収穫される「なにわの伝統野菜」についてのお話です。みんなも「なにわの伝統野菜」がどれくらい種類があるのか探してみてください。
給食の食材として使われるものあります。大阪の食文化にぜひ、興味を持ってほしいと思います。

「食育つうしん11月号」← こちらをご覧ください

「なにわの伝統野菜(ほんの一部ですが)」← こちらもご覧ください

防災学習を終えて

2学期の防災学習と避難訓練を終えてのまとめです。
実施前と実施後では大きく意識に変化が見られました。質問事項の一つに「地域の防災について、興味・関心はありますか?」というものがあります。1学期に実施した学校評価アンケートでは、肯定的に回答する生徒の割合が57.3%と少ない割合ででした。しかし、今回の防災に関するアンケート調査では、肯定的に回答する生徒の割合が81.5%と増加していました。生徒のみなさんがまじめに取り組むことで被害を最小限にすることができたり、救える命があったりすると思います。自分たちの暮らす西淀川区の防災について、家族で話し合ってみてくださいね。

令和6年度防災についての意識調査 ← こちらの調査結果もご覧ください
画像1 画像1

1年生 期末テスト

本日、1年生は英語、体育、美術の期末テストを行いました。集中してテストに臨む姿が見られます。写真は1組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校交流授業

本日、香簑小学校・歌島小学校で交流授業を実施しました。交流授業では、6年生を対象に中学校での授業を体験してもらっています。また、授業体験だけでなく、中学校での不安を少しでも解消してもらうための質問会なども行っています。香簑小学校では、国語の授業を行いましたが、児童のみなさんも前向きに授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

相談窓口について

緊急!

重要!

月間行事予定

1年生配布文書

2年生配布文書

★☆★お知らせ★☆★

学校給食

その他

運営に関する計画

学校協議会

学校安心ルール

大阪市立歌島中学校いじめ防止基本方針