全校集会 其の一


 昨日、体育館にて全校集会が行われました。
 今回は、後期生徒会にバトンタッチ後となりますが、前期生徒会の公約であった、通学靴の見直しと女子の頭髪について、校則改訂の経過説明が行われました。
今回をもって前期生徒会最後の仕事となりました。来週の25日の月曜日から改訂となります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生人権学習


 15日金曜日の6限目、1年生の人権学習会がありました。
今回のテーマは部落問題学習でした。
 被差別部落の歴史を映画『天気になぁれ』鑑賞しながら、現在の部落差別と運動によって改善された制度を学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回創造アイディアロボットコンテスト 其の三


 試合が始まると本校のロボットは他校を圧倒し、どの部門でも余裕で予選を突破し本選へとコマを進め、流石昨年度優勝校のスキル実力を発揮しました。
 
 結果は、ライントレース部門優勝、応用部門準優勝、基礎部門準優勝とエントリーした全部門に入賞する事ができ、昨年同様2月に東京で開催される全国体会の切符を手にする事ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回創造アイディアロボットコンテスト 其のニ


 第1部開会式では、昨年度優勝校である本校の小谷君が、出場者を代表して選手宣誓を行いました。
 今回のコンテストへは、淡路中学校として、応用部門に2チーム5名、基礎部門に7名、ライントレース部門に1名がそれぞれ出場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回創造アイディアロボットコンテスト 其の一


 去る11月3日に、柴島中学校を会場に第24回創造アイディアロボットコンテスト大阪市中学生大会兼近畿大会が開催され、他府県私立中学校5校も交え全23校が、応用部門12チーム、基礎部門45チーム、制御部門13チーム、ライントレース部門9チーム、相撲部門5チームにそれぞれ分かれて、日頃の練習とロボット操作技術、ロボットの機能技術や完成度を競い合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31