垂直避難訓練 其の一淡路中学校は近くに神崎川もあり、海抜2m地帯でもあることから、南海トラフ地震を念頭に関西でも単なる地震や火災対応だけでなく、津波を想定した避難訓練も必要であります。 11月5日は、全校集会に変えて津波を想定した垂直避難訓練を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第16回 定期演奏会 其の三最後は、OB・OG、顧問の先生たちも加わり、3年生最後の演奏に花を添えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第16回 定期演奏会 其のニ演奏会は2部構成で、途中15分の休憩を挟んでトータル約1時間 全8曲?アンコールの演奏会となりました。 この演奏会を最後に3年生が引退することから、曲ごとに、3年生だけによるアンサンブルや1・2年だけのアンサンブル、全員での演奏など色々と構成を変えながら、金賞バンドに相応しい演奏を聴かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第16回 定期演奏会 其の一11月3日、素晴らしい秋晴れの日に本校体育館で、第16回淡路中学校吹奏楽部の定期演奏会が行われました。 会場には沢山の在校生徒、保護者、地域の方々、OB・OGが駆けつけ、吹奏楽部の演奏に魅了されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会 其のニ前期生徒会の報告に続いて、校長先生からお話がありました。 前期生徒会を慰労するなか、校則の改訂については昨年度の生徒会より男子の頭髪をはじめ靴下や下着の色などを議論し、生徒会として豊かな学校生活を築くために長い時間かけて議論し正式な手続きを踏みながら改訂し、そしてなにより自分たちで決めたルールは自分たちで守る事で、先生方の信頼を得てきました。 これからも、自分達の力でこの淡路中学校を築いていって欲しいとお話がありました。 みんなで決めたルールはこれからも、決めた責任をもってみんなで守っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() |