今朝の登校
今朝は気霜が出るくらいの冷え込みでした。
気霜とは、吐く息が白くなることです。 何となく風情のある呼び名ですね。 ![]() ![]() きょうの給食
・さばのおろし醤油かけ
・五目汁 ・小松菜の煮びたし 今日は午後から個人懇談があるので、給食も早めに準備を始める学級が多いようです。 テキパキ準備して、パクパク食べて、あっという間にごちそうさまです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学期末個人懇談![]() ![]() 懇談には自転車でのご来校が可能ですが、正門前は駐輪スペースが少ないので、整列駐輪にご協力ください。 3年生 地域の人々で守る
【2組】
社会科では、消防や警察など人々の安全を守る仕事を学習してきましたが、安全は地域の人々によっても守られています。 そうした地域の取り組みを学習することを通して、自分たちの町に関心をもってくれたらうれしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 おとうとねずみチロ
【3組】
国語科で2学期最後の物語教材です。 にいさんねずみと、ねえさんねずみの話を聞いて、おばあちゃんが自分にチョッキをあんでくれるのか心配になったチロの物語です。 チロの気持ちの変化を考えながら、ていねいに音読していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|