校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

師走(12月)がスタート!

最終月の12月が始まりました。
12月は楽しい行事がたくさんある反面、世間がせわしなく事故や事件に巻き込まれやすい月です。自己を見失わず、善悪の分別を持って対応してほしいと願います。
今年を振り返り、自己の成長につなげてください。
画像1 画像1

表彰と全校集会

 夏休みの理科の自由研究で、「水中コイン落とし」について調べた内容が認められ、大阪市立中学校総合文化祭の科学理科部門で賞をいただきました。事象に対して地道に探究する姿勢に敬意を表します。今後も引き続き、疑問に感じたことを研究してください。

 生徒指導主事の先生からは、校内マナーが、社会常識の上に成り立っていて、社会に出てから役立つことと、義務教育での学習が、社会人としての一般教養であることについての話がありました。義務教育期間中にしっかり身につけてください。
 校長先生からは、大阪と京都を結ぶ私鉄路線の京阪電鉄と阪急電鉄の協力についての話がありました。お互いライバル会社であるにもかかわらず、互いに高め合い、関西経済の発展につなげたいという現場サイドの願いがあったということです。ライバル同士であっても高みをめざして協力してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正面玄関に咲く花

11月末現在においても比較的暖かいせいか、正面玄関に植わっているマリーゴールドと日々草の花が、いまだにきれいに咲いています。
いつまで咲き続けるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末テスト

期末テストが始まりました。
今日は国語と数学のテストがありました。
生徒はこれまで学習してきたことを精一杯出し切ろうとしているようです。
明日は、英語・理科・社会のテストです。頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会の開催〔11月26日(火)〕

学校運営に関する計画の進捗状況を中間評価しました。PTA代表・地域・区役所・小学校長の方々が来校され、改善点を探りながらより良い宮原中学校をめざして話し合いました。これからもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

部活動

中学校のあゆみ

月行事予定

学校アンケート