井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

12.12 2年生スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(木)の5・6時間目に、2年生のスポーツ大会を実施しました。
初めに、借り人競争をしました。与えられたお題の人を探してペアになり、用紙に書かれた競技ができたら、ゴールに向かって走るというものです。お題には、バレーボールのアンダーパスやオーバーパス、バスケットボール、なわとび、フリスビーなどがありました。
続いて、ドッジボール大会が行われました。まず男女別にクラス対抗戦をした後、男女混合選手でクラス対抗戦を行い、最後に勝ち上がったチームで決勝戦を行いました。
どちらの競技も、みんなが積極的に参加し、プレーする生徒も、応援する生徒もともに白熱したスポーツ大会になりました。

12.12 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週木曜日は2年生の学年集会です。12月12日(木)の集会では、下記のお話がありました。

<学年主任より>
カッコいい!と思ってほしい二人を紹介します。

○大谷翔平選手(ロサンゼルス・ドジャース所属)
NHKのインタビューでのお話です。試合中、大谷選手は自分自身のプレイのデータだけでなく、チームメイトの練習風景やスウィングの動画を撮っています。ある時、不振に陥ったチームメイトから相談された際、保存していた動画を見ながらアドバイスをして、その選手はスランプから脱出することができたそうです。誰かが困っているときに、いつでも助けられる生き方は、カッコいいなと思ってほしいと思います。

○田中煕巳さん
ノーベル平和賞を受賞された田中煕巳さんは、原爆の被害を受けた後、70年近く支援活動を続けられています。田中さんは授賞したくて活動していたわけではなく、結果が出ず報われないかもしれないと思いながら、70年間活動を続けていました。その姿を周りの人々が見ていて、この度の授賞に繋がりました。結果を求めず頑張る生き方はカッコいいなと思ってほしいと思います。

現在、3年生は進路に向かって大きく動いているところです。校長面接を受けた時はとても緊張したと、3年生の生徒から聞きました。面接は普段の力や、何を考えてどう生きているかを伝える場です。
12月13日(金)から始まる懇談は、1年間の節目の一つです。ここを良くすれば、さらに良くなるというお話をします。生き方や過ごし方のセンスを磨く機会にし、成長して欲しいと思います。

12.9 1年生キャリア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(月)の4、5、6時間目に1年生の各クラスでの総合授業において、日清食品株式会社監修の「CMの構想をつくる」キャリア学習を実施しました。
実際にテレビで放送された日清焼きそばU.F.O.のCM作成背景についてのスライドを観た後、自分の好きなものの魅力を伝えるCM(動画)の構想を考えるワークシートに取り組みました。
情報を発信する際に重要なねらいを持って、だれに何をどうやって伝えていくかを整理して考える学習になりました。

12.9 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週月曜日は全校集会です。12月9日(月)の集会では、下記のお話がありました。

<各委員会より>
今月の目標や取り組みを発表。

<校長先生より>
10日から始まっている懇談のお話をされました。
懇談を期に、色々考えていきましょう。
夢や目標、計画を立てて、実行していきましょう。

<生徒指導主事より>
普段から身だしなみなどしっかり見て直しましょう。
懇談で、伸びたことやまだまだ伸ばせることなど、色々なお話を聞いて、これからの日々に活かしましょう。

12.7 茶道部 オーストラリアの中高生との国際交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茶道部のお点前を披露した後は、ご自服体験(自分でお茶を点てて飲む体験)をしてもらいました。抹茶を点てるときに使う竹製の道具「茶筅(ちゃせん)」でのお茶点てに、「手首が痛くなってきた!」と言いながらも、楽しんで取り組んでくれていました。
最後に、お土産交換と交流タイムを楽しみました。スマートフォンの翻訳機能も用いながら、積極的に交流を楽しんでいました。
バンダバーグ高校のみなさんからいただいたお土産は、職員室前にも展示しています。バンダバーグは、美しい自然と活気ある街並みを兼ね備えた都市で、ジンジャエール発祥の地や、ウミガメの産卵地として有名だそうです。素敵なオーナメントも展示していますので、ぜひ御覧ください。
バンダバーグ高校のみなさん、お手伝いしてくださった地域のみなさま、ありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

事務室

進路情報

生徒手帳

いじめ基本方針