1月22日(水)から2月6日(木)まで、かけ足強調週間です。 寒さに負けない強い体をつくることができるようにがんばっていきます。

4年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
「プログラミング学習」
4年生は、総合の時間にプログラミングについて学習していました。
「給食のじゅんびをしよう」をプログラムさせるには、どのような指示をどのような順で組むと良いか考えていました。

すまいるぶっく 読み聞かせ

画像1 画像1
今日は、すまいるぶっくさんの絵本の読み聞かせがありました。
児童はいつも楽しみにしていて、1年生は今日が初めてでした。
とても集中して聞いていて、もう次回を楽しみにしていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・じゃがいものミートグラタン・レタスのスープ・みかん(缶)

今年度から、使用食材や献立内容を大きく変更し、食物アレルギーのある児童も食べられる献立が増えるように工夫しています。
今日のミートグラタンも、小麦粉は使用せず、上新粉と米粉のパン粉を使用しました。
これまでのものと味も見た目も変わりなく、大好評でした。

4年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「あいさつができた」
おばあさんとあいさつを交わすことできた登場人物の気持ちの変化について、自分に置き換えて考えていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ビビンバ・トック・牛乳

今日の給食は、韓国・朝鮮料理のビビンバとトックでした。
ビビンバの日は、肉みそと合わせて食べるので野菜も食べやすく、もりもり食べています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 終業式 給食終了 大掃除
12/24 冬期休業開始
12/26 銀行口座振替日(4,5年)
12/27 学校閉庁日