テスト計画![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の教室ではテストの計画を立てていました。 各教室では、学習者用端末を開いてチームズからテスト計画のファイルをダウンロードし、 計画が完成したら、ファイル提出を行うといったものです。 先生から、まだ誰も提出していませんが、提出したらここが、提出済みになります。等々、説明が行われていました。 自身の課題を明確にしてテスト計画を立ててくれることを願っています。みなさんにとっていい時間になって、自分が目指す結果になりますように。 サッカー部 京都遠征より
顧問の先生からコメント付きで報告いただきました。
今日は、強豪クラブチームと練習試合をするため京都へ行きました。素晴らしいグランドで、素晴らしい相手と練習試合を行い、勉強、刺激になることがたくさんありました。 また、蹴鞠の神様である白峯神宮にも寄り、サッカー上達等の願い事を込め、参拝してきました。今回得た収穫と悔しさをバネに、明日から頑張りたいと思います。 コメントは以上になります。 明日からテスト一週間前になりますが、大会も控えているので、文武両道に取り組んでください。 お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 住吉区PTAバレーボール大会より
今月上旬に予選が行われた大会の本選が、住吉スポーツセンターで行われました。試合は長いラリーを制するなど、良いリズムの時もありましたが惜しくも負けてしまいました。
前回と同じく、ポイントを取っても失敗しても、いつも笑顔でプレーしている姿が素敵でした。部活動をしている皆さんにも観てほしいぐらいでした。 選手の皆さん、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生・道徳研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組 裏庭でのできごと 3組 緑のじゅうたん 以上の題材で研究授業を行いました。 すべての授業でタブレットを活用し、『ホワイトボード』や『事前アンケート』などを行い授業展開しました。1組ではオーロラを教室の天井に投影したようです。 2年生 がん教育の取組より
6限目、2年生はゲストティーチャーをお迎えして、「がん」について学習をしました。
がんは治療が難しいというネガティブなイメージが根強いですが、医学は進歩しており、早期発見で適切な治療をすれば回復できるものもあるという話がありました。 正しい知識を得て、これからの人生をどう生きるのか考えてほしいです。そして、命や健康の大切さを学び、自分や周りの人を大切にする心も育ててください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|