職員室へのお電話は6694-0005 事務室へは6694-0008 です。

遠里小野敬老大会 〜9月22日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋分の日の22日(日)は、おりおの地域活動協議会主催の「敬老大会」が遠里小野小学校で行われました。
第一部は、多くのご長寿の方や金婚式を迎えられた方々の記念贈呈式♪
第二部では、本校の吹奏楽部がお祝いの演奏をさせていただきました。
また、遠里小野ジュニアバンドとのコラボ合奏で、素敵な音色をみなさんに届けれました。
遠里小野地域のみなさま、本当におめでとうございます。

文化発表会取組み 〜 1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての文化発表会の取組みですが、協力しながらテキパキと進めています。
チーム役者の読み合わせもいい感じです。

文化発表会取組み 〜 2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台練習も熱が入っています。セリフの言い回しや立ち位置など、細かいところも確認しながら取り組む姿が頼もしいです。
一人一人がしっかりと取組みに打ち込んでいる姿は素敵です。

1年生 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の学年集会では、昨日行われた各種委員会の目標発表がありました。
各委員会が意見を出し合って作られた目標が伝わりやすいように、発表方法を工夫している委員会もありました。

中学校に入学して約5か月が過ぎ、前期の終わりも近づいてきています。
前に立って発表することや、みんなのために活動する委員会など、この期間でたくさん成長した姿を見せてくれています♪まだ経験していない人はこの機会に考え、後期はぜひチャレンジしてみましょう!


文化発表会の取組みスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から文化発表会の取組みが始まりました。
6限目は各学年で舞台台本の読みあわせをし、役者、照明、音響、小道具大道具、展示と担当別に分かれて取組みました。
「一人一人が主役」
初日から活気溢れていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

リンク文書

行事予定

配布文書

3年学年便り

2年学年便り

1年学年便り

授業風景

事務室より

図書館だより

学校協議会

運営に関する計画

中学校のあゆみ

いじめ対策基本方針

学校安全安心ルール

非常変災時の措置

部活動指針