今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

今日の授業☆2年生国語科12月17日

『セミロングルーム』を学習しました☆生徒たちは 登場人物の立場や性格、心情の変化 に着目しながら、物語の内容を丁寧に読み取っていました。登場人物の気持ちや行動に寄り添いながら考えることで、物語の深い理解につながったようです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆1年生数学科12月17日

プリントを使って 実力問題 に取り組みました☆
生徒たちは、これまで習得してきた知識や学びを駆使し、真剣に問題を解いていました。一つひとつの問題に向き合う姿から、これまでの努力の積み重ねを感じます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆3年生理科12月17日

天体の年周運動 と 日周運動 について学習しました☆生徒たちは、頭の中で天体の動きをイメージしながら、難しい問題にも一生懸命取り組んでいました。宇宙の仕組みや天体の動きへの理解を深めることができましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生数学科12月17日

画像1 画像1
冬休みの宿題が配布されました☆はじめに、宿題の意義や効果的な取り組み方についてレクチャーを受けた後、残りの時間は宿題に取り組む時間となりました。生徒たちは真剣な表情で問題と向き合い、一つひとつ丁寧に解いていました♪
画像2 画像2

今日の授業☆1年生理科12月17日

画像1 画像1
写真は、毎日の授業で活用している タブレット端末のメンテナンス を行っている様子です☆
メンテナンス後は、プリントを使って 応用問題 に取り組みました。生徒たちはこれまでの学びを活かし、真剣に問題に向き合っていました♪
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31