【道徳部】第20回大阪府中学校道徳教育研究発表会 大阪市大会
12月4日、港区土地区画整理記念・交流会館および港南中学校・市岡中学校において、令和6年度第20回大阪府中学校道徳教育研究発表会「大阪市大会」を開催しました。
市岡中学校・港南中学校で公開授業を行い、午後からは港区土地区画整理記念・交流会館において全体会を行いました。 全体会では、大会会長挨拶に続き、大阪府教育庁、大阪市教育委員会よりご祝辞を頂戴いたしました。続いての研究発表では、授業者の市岡中学校・加納先生、港南中学校・出来先生から授業のねらいと振り返りについての報告を行った後、大阪市の道徳部の歩みと、大阪市が進める道徳科の授業づくりについて新北島中学校・岡田先生より報告を行いました。 そして記念講演では、国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官・文部科学省初等中等教育局 教育課程課 教科調査官の井上結香子様より、「道徳科の授業の充実に向けて」という演題でご講演をいただきました。これまでの国の道徳教育の歩みと、これからの道徳科の充実についてご講演いただき、大変貴重なお話を伺うことができました。 令和7年度大阪府中学校道徳教育研究発表会は「南河内大会」として行われ、近畿中学校道徳教育研究発表会も兼ねています。来年度の参加もお待ちしております。 【研究紀要はこちらからご覧いただけます】 https://drive.google.com/file/d/1nA8lqIMzJ3GLIG... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【道徳部】第20回大阪府中学校道徳教育研究発表会
12月4日の令和6年度第20回大阪府中学校道徳教育研究発表会 公開授業の様子です。
市岡中学校では加納輝江先生が3年「風に立つライオン」 港南中学校では出来亮太先生が3年「虹の国-ネルソン・マンデラ-」 を題材に公開授業を行いました。 市岡中学校は講堂で、港南中学校は普通教室と一部リモートにおいて公開授業を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |