都島児童センター学校見学1
都島児童センターの年長園児が学校見学で2時間目、3時間目に都島小学校に来ました。
2時間目は教頭先生と一緒に学校のいろいろな教室を見学したり、各学年が勉強しているのを見させてもらったりしました。 2時間目の終わりには、1年生の教室に入らせてもらい、後ろから1年生の勉強の様子を見させてもらいました。 どの園児も頑張っている小学生の姿を見て、少し気を引き締めているようでした。 休み時間は低学年の縄跳びタイムを見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金
児童会では、今週中、ユニセフ募金の活動をしています。毎朝の登校時に正門前に立って、募金の呼びかけをしています。
世界中の困っている子どもたちへ少しでも支援ができればという思いを集める活動です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏肉ときのこのシチュー ・きゅうりのピクルス ・りんご ・コッペパン(ブルーベリージャム) ・牛乳 でした。 「きのこ」 きのこは、低カロリーで栄養価が高く、香りや食感が良く、どんな料理にも合う優れた食べ物です。 おなかの調子を整える食物繊維や、骨や歯を丈夫にするために必要なビタミンDなどの栄養素を含んでいます。 2年 町たんけん
2年生は生活科の「町たんけん」の一環で、学校の近くにあるお店にインタビューをしに行きました。
魚屋さんやハンバーグ屋さん、パン屋さんや本屋さんなど、お店の方々にご協力いただき、子どもたちは様々なことを学習できました。ご協力くださったお店の方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 校外学習(キッズプラザ)2
キッズプラザで楽しい時間を過ごし、いよいよお弁当の時間です。当初は、扇町公園でいただく予定でしたが、気温が低く、寒さ対策としてキッズプラザの多目的室をお借りして、他校と一緒に食べることにしました。
昼食後は、扇町公園で大きなすべり台や、鬼ごっこをして遊びました。遊んでいるうちは寒さを感じませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|