大谷グローブ![]() ![]() ![]() ![]() 日本中の小学校に贈ってくださったグローブ 右きき2つ 左きき1つ このチョイスも大谷選手のええ味が出てます ずっと 活用してますよ 学年順に回して使ってきました 運動場で遊べるラストチャンスに 6年生が味わっていました いそアド 2年生と4年生 12/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 略して いそアド 児童会が提案した縦割り遊び 4年生が主体になって2年生と 丸1時間講堂で だるまさんがころんだ いろおに そのつど 4年生がしっかりルール説明をして 2年生がしっかり聞いて 楽しく交流あそびができました 最後の運動場での児童朝会 12/2![]() ![]() ![]() ![]() 築70年近い極めて古い歴史があります よって、いよいよ、やっと、 新校舎建て替えの順番が回ってきました 4年生から6年生にとって 12月2日(月曜日)が 運動場での最後の朝会になりました 東館を新しく建て替え 給食室も移転 屋上に新しいプールができます 工事予定 令和6年12月 運動場枠囲み 令和7年 1月〜 仮校舎建設 令和7年春休 仮校舎完成・引っ越し 令和7年〜 東館解体・新校舎建設 令和9年 3月 新東館完成・引っ越し 令和9年 4月〜 仮校舎・プール解体 給食室解体→庭園に 令和9年夏〜 運動場復旧 60年に一度の巡り合わせとはいえ 長い長い工事期間中 子どもたちには我慢を強いることになります 日常の体育 日常の休み時間 運動会はどうするのか 議論・準備を進めているところです 校長発 12月の玄関掲示(2年生)![]() ![]() 子ども会クリスマス会 12/8![]() ![]() ![]() ![]() 磯路子ども会に参加しています 毎年恒例のクリスマス会には 教職員有志も参加しています 写真は先生たちの まちがい探しの一場面 |
|