6年生 ピースおおさか&大阪歴史博物館

画像1
画像2
画像3
小学校生活最後の校外学習へ行ってきました。

ピースおおさかでは、当時の様子がわかる展示品やビデオを通して、戦争の悲惨さとしっかり向き合うことができました。防空壕に入る体験もして、当時の人が抱いていた気持ちも想像できたようです。

その後、良いお天気の中でお昼ごはんを食べました。外で食べるお弁当はとってもおいしく、みんな和気あいあいと楽しんで過ごすことができました。

大阪歴史博物館では、細かな模型に興味津々でした。昔から栄えていた都市「大阪」の歴史をたどることができました。

3学期には卒業遠足が待っています。楽しみですね。

21日 給食

【ツナポテトオムレツ】

「オムレツ、おいしい〜!」
「オムレツにケチャップで顔を描いたよ。」
「オムレツパンにして食べた。」

みんな楽しんで食べていましたね。
画像1
画像2

4年生 理科 ものの温度と体積

11月20日(水)

 みんな大好き!? 実験の時間です。
 これからの単元では、理科室を使っての授業が多くなります。
 ビーカーや試験管などを扱ったり、中には危険を伴ったりすることもあるかもしれません。落ち着いてしっかりと話を聞き、見通しをもって行動することが大切ですね。

 さて、次はどんな実験をするのでしょうか!?
画像1

20日 給食

【大豆の煮もの】

ニンジンも大豆と同じくらいの大きさに四角くきっていただきました。今日はさごしがあるので、お箸!お箸で頑張って豆とにんじんを食べていました。お皿をもって食べる子が多かったですね。

【さごしのごまじょうゆかけ】

ごまじょうゆ(たれ)も美味です。
先生「たれのおかわり、さごしにかける?それともご飯にかける?」
1年も2年も「ごはんにかけて!」
画像1
画像2

3年生 国語 道具のひみつをつたえよう

11月19日(火)

 えんぴつや消しゴム、はさみなど身近なものについて調べ、そのことを整理してパソコンにまとめる活動(発表ノート)をしています。

 子どもたちは、まだパソコンに使い慣れておらず、また文字の入力も素早くできない(ローマ字がこれまた難しい‥)ため、その操作に苦戦しているようでした。
 が、少し慣れてくると、こちらから教えるまでもなくサクサクできる子も見かけました。さすが若い力だと思います♪

画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

南市岡小安全マップ

学校だより

配布文書

研究活動

「みなりん教育だより」

PTA関係