☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

読書週間・絵本展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も図書委員会による読み聞かせ。写真は2年1組2組のようすです。おはなしわくわくさんによる「絵本展」は今日は1年生各クラスが。写真は3組の絵本展のようすです。お昼休みの図書室は長蛇の列。たくさんたくさん本を読んで、本の楽しさを味わってほしいです。

学習のようす【1年3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目、1年3組の算数の学習を全教員で参観しました。今まではテープを使って長さくらべをしていましたが、今日はテープを使わずに、えんぴつ、ふでばこ、ゆび、、、自分で考えたものを使って机のたてと横の長さを比べました。この学習が2年生のかけ算九九や5年生の割合の学習につながっていきます。これからもたくさん活動して量感を養い、学習を深めてほしいです。3組のみなさん、よくがんばりました。
 
 2〜6年生の保護者のみなさん、下校時間の変更へのご協力ありがとうございました。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会のみなさんもがんばっています!今日は2年3組4組で本の読み聞かせ。毎日昼休みの図書館開放もありがとう。

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年4組図画工作科の学習。絵の具、ブラシと網を使って、楽しそうに作品づくりに取り組んでいました。どんな作品ができあがるか、楽しみです。

学習のようす【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生出前授業「ショッピングモール チャレンジ大作戦」。グループで相談しながらショッピングモール完成を目指していきます。キャリア教育であり、金融教育にもつながる取組です。思った通りのショッピングモールができましたか?内容をおうちの人にも伝えてくださいね。写真は2組のようすです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 終業式(13時50分ごろ下校予定) 大掃除 給食終了
12/24 冬季休業(〜1月7日)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料