5年 家庭科 ごはんの炊き方

画像1 画像1
画像2 画像2
映像を通して、おいしく炊けるごはんの作り方を学びました。
炊く前と炊いた後では、米の体積が変わることにも気づきました。
調理実習では、おいしく炊けるといいですね。

6年 算数 並べ方と組み合わせ方

画像1 画像1
画像2 画像2
桃太郎に登場する、
「ももたろう」「さる」「とり」「きじ」は
どんな順番に並んで鬼退治に行くことができるのでしょうか?
実際に役割を決め、何通りの並び方があるか考えました。

なわとび王 1・3・5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の運動委員会が前で見本として跳びました。
楽しみながら体力向上に取り組んでいます。

なわとび王 1・3・5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズムに合わせて跳びました。
少し早いテンポですが、1年生も頑張りました。

11月28日(木)

画像1 画像1
本日の給食
関東煮
れんこんの赤じそあえ
みかん
ごはん
牛乳

「関東煮」は、鶏肉、ごぼうの平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじん、うずら卵を使用しています。今日のような寒い日にぴったりな献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン