ビンゴゲームで
ビンゴゲームをするためにアルファベットを書きます。
子ども達は、ゲームを楽しんでいますが…実はアルファベットを正しく書いたり読んだりする学習になっています。 ![]() ![]() ブロッシュボール
赤・青に分かれて自陣の壁を作りながら、相手の壁を攻撃して破壊します。
早く壁を作れたチームが勝ちです。 ブロッシュとはブロックとクラッシュの造語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせ
図書ボランティアさんが、朝の時間に子ども達に絵本の読み聞かせをしてくださっています。
季節柄、クリスマスに関するお話しで子ども達は目をキラキラさせながらお話しの世界に入り込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日(水)あいさつ運動
児童会の子ども達の「おはようございます」に、登校してきた子ども達も笑顔でこたえています(^-^)
![]() ![]() ![]() ![]() たてわり読書タイム
12月10日(火)の1時間目は、各教室で「たてわり読書」をしました。
6年生が、たてわり班の下学年のために絵本を選び、それを読み聞かせました。 題名から思わずクスッとなってしまうような作品を選んだり、2人で役割分担をし声色を工夫して読んだりと6年生の頑張りに、下学年は笑顔と拍手で応えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|