2学期末懇談


 今週の月曜日から2学期末の3者懇談が行われています。
 2学期の成績を元に、学習について振り返るとともに、3学期の学校生活や家庭生活について、展望をもって欲しいと思います。
 さて、懇談が終われば来週の火曜日は終業式です。
有意義な冬休みとなるよう、しっかりと懇談の成果が反映される事を期待します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路写真撮影


 13日の5・6時間目に来たる受験に向けて、3年生が進路用の写真撮影を行いました。
みんな、いつになく畏って凛としたいい写真が撮れたと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の税に関する作文表彰


 12月5日にホテルクライトン新大阪にて、東淀川区自主納税貯蓄組合連合会主催の『中学生の税に関する作文』に応募、3年生が見事に入選を果たし、その授与式が行われました。
 来週月曜日の全校集会で伝達式を行います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 人権学習


 12月6日(金)5・66時間目で、第2学年の部落問題学習を行いました。
 第2学年では主に識字教室について習いました。
淡路中学校のふれあい教室で行われている日の出読み書き教室など、識字教室が子どもたちの身近に存在するため、子どもたちの日常ではあまりみない真剣な顔を見ることが出来ました。
 この学習をキッカケに、部落問題について興味を持ち、さらに来年3年生への学習に繋げていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス交流会 其のニ


 日本語教室の生徒たちと国文研がクイズを、朝文研の生徒たちはハングルボウリングをしてくれました。
クイズではたくさんの生徒が盛り上がれました。
ハングルボウリングとはハングルをペットボトルに貼りたくさん並べ、ボウリングの形式で倒します。倒れた文字で単語を完成させ、いくつ単語ができるのかというゲームでした。
 この日のために考えてくれた企画のおかげで、たくさんの生徒の笑顔が見られ、互いに繋がりを持ち、一つになれたと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31