昼休みの様子

12月6日(金)

本日の、昼休みの様子です。
日光が当たっている場所は、もしかしたら動くのには快適かも知れません。
窓から外を眺めたり、グラウンドでボールを使って遊んだり、お友だちとお話したり……と、時間のつかい方は人それぞれのようですね。
画像1 画像1

本日の給食

12月6日(金)
本日の給食メニューは

菜飯
いわしのしょうが煮
みそ汁
高野どうふの煮もの
牛乳

です。
骨ごと食べられる魚には、「あじ、いわし、さけ、かつお、ぶり、 さんま」等があります。?
魚の骨には多くの栄養素が含まれているため、骨ごと食べることで栄養を逃さず摂取することができるそうなんです。
今日の献立の「いわし」は骨ごと食べられる魚になりますので、可能なら、カルシウム等の摂取を目指し、挑戦してみてはどうでしょうか。
画像1 画像1

授業の様子

12月6日(金)

本日4時間目の、1年生女子保健体育科の授業です。
持久走のあと、少しでしたが残りの時間を自由に過ごすことができました。
バレーボールで遊んだり、日陰(ひがげ)に座ってお友だちと談笑したりして、楽しみました。
授業の終わりには切り替えて、しっかりと先生のお話を聞きました。
画像1 画像1

税についての作文表彰式

昨日放課後、3年生2名が「中学生の『税についての作文』表彰式」に出席しました。
それぞれ、「東淀川税務署長賞」と「東淀川自主納税貯蓄組合連合会会長賞」を受賞しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学年集会

12月6日(金)

本日、体育館にて1年生学年集会を行いました。
集会では、まず保健委員会から「体調管理」の注意喚起がありました。
先生からは、3、10、830といった関連性のある数字を出しながら、様々な角度から「進路選択に向けて、1年生の今から、勉強だけでなく普段の取り組みが大切になってきます」とお話していただきました。
また、「時間を守る、危険な遊びをしない」といった、生活指導上の確認もありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 2学期終業式
3年進路懇談(予備)
12/24 冬季休業12/24〜1/7
12/27 学校閉庁日

学校生活

学校便り

学校いじめ防止基本方針

あゆみ

学校元気アップ

お知らせ