2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんの地域の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
TOP

お礼

保護者の皆様

学期末個人懇談会のご出席ありがとうございました。2学期の登校日は、今日を含め2日となりました。来週23日(月)は終業式です。少し体調を崩している児童も出ていますが、週明けは元気な姿を見せてほしいです。

12/19(木)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの献立は、おさつパン、とうふローフ、カリフラワーのスープ煮、りんご、牛乳でした。

カリフラワーは、おもに花のつぼみを食べる野菜です。白くゆでるには、酢といっしょにゆでると良いです。

クイズの答えは、C、だんごです。
5年生は「国語の”和の文化を受け継ぐ”でやったやん!」と、学習したことを思い出していました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、「伝言ゲーム」でした。背中に書いてもらう文字は、なかなか読み取りにくいようです。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目、薬剤師の先生をゲストに招き「薬の正しい使い方講座」を行いました。

12/18(水)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの献立は、ごはん、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、牛乳でした。

クイズの答えは、「七草がゆ」です。
春の七草には、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろがあります。

かぶには「すずな」という別名があります。春の七草のひとつです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査