3学期にそなえて![]() ![]() 読書指導の充実に向けて 3学期の指導にそなえて、図書の整備を行いました。 中には、2学期に寄贈いただいた本もあります。 生魂っ子のためにたくさんの本を寄贈いただき、ありがとうございます。 これまでと違う学級文庫の本に喜ぶ児童の姿が、目に浮かびます📚 児童・PTA大掃除![]() ![]() 今年も27名の保護者の皆様に参加いただき、2時間目に大掃除を行いました。いつもは掃除ができていない場所もピカピカになり、気持ちよく新年を迎えることができます。 ![]() ![]() サプライズ![]() ![]() 🎄 生魂にサンタ現る🎅 学級指導中に突然配達サンタが現れました!教室は大喜び。 ちょっとしたサプライズでした。(^^)/ ![]() ![]() 2学期終業式
12月23日(月)
◇ 校長先生の話 ◇ 冬休みの生活について 約束を守って、安心・安全な冬休みにしましょう。 ◇ 清潔調べの表彰(健康委員会) ・12月の清潔調べ ・シークレット清潔調べ ◇ 2学期頑張ったことと冬休みに楽しみなこと(学年代表) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日(12月23日)の給食は?![]() ![]() 今日の給食は ・けいにくとやさいのにもの ・じゃこまめ ・かぶのゆずふうみ ・ごはん ・ぎゅうにゅう です。 「かぶ」は、アブラナ科の植物で、はくさい・なのはな・キャベツ、などの仲間です。日本では、古くから作られてきました。 「かぶ」は、寒い時期の方が甘みがあり、おいしいといわれています。 なにわ伝統野菜の一つである「天王寺かぶら」は、大阪市天王寺付近で初めてつくられたそうです。 今日の給食では、「かぶのゆずふうみ」にしています。 今学期最後の給食です。2学期の様々なことを振り返りながら、感謝を込めていただきます。 |
|