2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

10月23日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・まぐろのオーロラ煮
・スープ
・きゅうりとコーンのサラダ
・黒糖パン
・牛乳       です。

まぐろのオーロラ煮は、しょうが汁で下味をつけたまぐろに、でん粉をまぶしてなたね油であげて、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからませます。児童に人気のある献立の一つです。

まぐろは、体をつくるもとになるたんぱく質が、多く含まれます。脂質には、血の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)や、脳の働きをよくするドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれます。

スープは、野菜とベーコンの旨みがぎっしり入った仕上がりです。
きゅうりとコーンのサラダは、さっぱりした味わいです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

3年生の皆さんへ

 本日の遠足は、31日に延期します。お弁当を忘れずに持たせてください。算数と国語の用意をして、登校しましょう。

秋の遠足♪ 〜天王寺動物園〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当の後は、園内を回っていろいろな動物を見ました。
掲示されている動物の特徴を見て、お友達に教え合っている姿も見られました。
 また、ご家庭でも遠足のお話をたくさん聞いてあげてください。

今日はとても疲れていると思います。
しっかりと休んで明日からもみんなの元気な姿で会えるのを楽しみにしています♪

秋の遠足♪ 〜天王寺動物園〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
 動物園に着くと、ZOOスクールで「動物のエサとウンチ」について学びました。
どの動物のウンチかな〜と質問が出ても、「キリン!シマウマだ!」とすぐに当てることができていました!
 動物の体調を見るためにウンチが大切であることを学び、準備されていたウンチを見て大きさや形を観察することが出来ました。

秋の遠足♪ 〜天王寺動物園〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の遠足で天王寺動物園に行きました。
みんなで電車に乗るのは、初めてでドキドキしている様子でしたが、マナーを守って向かうことが出来ました!
 園内もとても広く、たくさん歩いていろいろな動物が見ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 給食終了 大掃除 終業式
12/24 冬季休業
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
12/27 冬季休業 学校閉庁日
12/28 冬季休業
12/29 冬季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針