2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

委員会で最終確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各委員会で最終確認と準備を進めています。

放送や準備の係の練習もばっちりです

 当日の大役を担う放送や道具を扱う準備係は、今日も練習をがんばっていました。
本番では係や委員会で仕事する姿も輝きを放ちます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員たちの準備しめくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達の準備が終了した後、教職員でしめくくりを行います。運動場のライン引き、今日も教員ががんばっています。
 明日は、楽しい運動会になることをみんな願ってラインを引いています!
 保護者の皆さまも、平日の開催となりますがお子様のご準備や応援のほど、よろしくお願いいたします。

11月6日(水)

画像1 画像1
本日の給食
焼きししゃも
さといもの和風カレー汁
ささみとこまつなのいためもの
ごはん
牛乳

「焼きししゃも」は、みりんや料理酒で下味をつけているので、臭みもなく焼き目もきれいに仕上がっています。「さといもの和風カレー汁」は、おだしの風味と、お野菜の甘みがしっかり出ていてご飯が進む献立です。

予備日の実施で、最高の運動会に!

 あいにくの天候のため、今日の運動会は延期になりました。
朝は曇りで、判断が難しく、運動会を実施できるように教職員で用意を行い、ラインもしっかり美しく完成させていました。が、雨の予報に加え警報級の大雨の可能性もあるということで、悩みながらも中止の決断に至りました。
 子ども達は天気予報を知っているのか、意外とすんなり延期を受け入れていました。「大雨警報も出るらしい」など話している姿もありましたが、その予報通り、開会式の時間帯にはすでに雨が降り始めました。
 子ども達は、今日のためにやる気満々で準備してきました。せっかくなので、講堂で練習と他学年の演技を見合う機会も作り異学年での交流も楽しみました。互いの学年の特徴やよさを感じているようで、感想もしっかり述べあっていました。教室でも教員が、楽しい活動や学習の進め方を工夫して前向きに過ごせるようにしていました。
 保護者・地域の皆さまには、朝からご心配をおかけしたことと思いますが、ご対応いただきありがとうございました。7日(木)に改めて運動会を行う予定ですので、ご協力をお願いいたします。
 本日の異学年での練習や教室の様子を複数ページにわたり掲載していますので、ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン