ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
学校日記
最新の更新
学校閉庁日のお知らせ
2学期が終了しました。
学級活動
12月23日(月)終業式
月曜日は終業式です
12月19日(木)4年生 干支ストラップ作り
異学年お楽しみ会
3年生 学級活動
12月18日(水)2年生 道徳
2学期個人懇談会ありがとうございました。
六年生社会見学2
6年社会見学
4年生 算数
12月16日(月)児童集会
中学校見学
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11月27日(水)学習参観
1年生は生活科で、落ち葉で絵を描きました。保護者の方と一緒に作ったり相談したり、子どもたちはとても嬉しそうに取り組んでいました。
6年生 算数
「比例と反比例」の学習です。2つの数量関係をXとYを使って立式していました。
5年生 経年調査に向けて
3年生から6年生は12月3日4日、大阪市学力経年調査を行います。時間を見て各学年ふり返りプリントに取り組んでいます。5年生も熱心に取り組んでいました。
11月26日(火)2年生 生活
町たんけんでわかったことを、国語科「町で見つけたことを話そう」で文章にまとめていましたが、今回は生活科「つたえたいまちのすてき」という学習で、それを学校のみんなに伝えられるようにポスター作りをしていました。子どもたちも「校長先生や教頭先生に見てもらいたい!」と相手意識を持って取り組んでいました。教科を横断、連動した指導計画を立ててくれています。
1年生 生活
「あきのおもちゃをつくろう」と、公園たんけんで集めてきたどんぐりや落ち葉を使って、駒を作ったり絵を描いたりしました。
「見てー!」「色たくさん使おー!」と楽しんで学習していました。
8 / 111 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:32
今年度:12450
総数:96969
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/24
冬季休業(1月8日まで)
12/26
学校閉庁日
12/27
学校閉庁日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪の暑さ指数
大阪市で先生になろう!〜大阪市教員採用ポータルサイト〜
配布文書
配布文書一覧
学力学習状況調査
令和6年度全国学力学習状況調査結果
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画(中間)
令和6年度 運営に関する計画
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
学校協議会
第2回 学校協議会実施報告
令和6年度 第1回学校協議会実施報告書
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
非常変災時等の措置について
非常変災時の措置について
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
学校のきまり
学校のきまり
携帯サイト