修学旅行荷物点検
●3年生が明後日の修学旅行に向けて、忘れ物が無いかなど荷物の点検を行いました。
その為、3年生は朝から大きなカバンを持っての登校となりました。 本日の献立/5月21日(火)・キャベツのスープ ・みかん(缶) ・黒糖パン、牛乳 栄養価 エネルギー 803kcal、たんぱく質 36.3g、脂質 23.0g ☆グラタン☆ グラタンは、フランスの南東部にあるドーフィネ地方と呼ばれる地域が発祥とされる料理です。グラタン(gratin)という名は、鍋などに張り付いたおこげをあらわすことから、オーブンなどで料理の表面を焦がした料理や、その調理法を意味するようになったようです。料理の仕方によって、加熱していない材料にソースをかけてじっくり焼く「グラタン・コンプレ」、マカロニなどのパスタにソースを絡めてバターやパン粉をかけて焼く「グラタン・レジェ」、加熱調理した材料にソースをかけて軽く焼く「グラタン・ラピット」などに分類されることもあります。 今日の給食では、米粉のマカロニのほか、鶏肉、たまねぎ、グリンピースなどを使用して、ホワイトソースで煮たものに、粉末チーズ、米粉のパン粉をかけてオーブンで焼いています。 ※配布文書に6月分の献立表を掲載しました。⇒「2024年6月分中学校給食献立表」 連絡
明日は授業参観となっています。詳細は4月に配布しています参観の案内をご覧ください。
来校時に参観教科と校舎配置図をお渡しします。 13:20〜 受付(玄関にて) 13:30〜14:20 5時間目 14:30〜15:20 6時間目 ・自転車でお越しの方は、玄関の石畳に駐輪してください ・校舎の工事が行われていますので、危険な場所には入らないようお願いします。 ・カメラやビデオでの撮影はご遠慮下さい。 全校集会
●校長先生より教育実習生3名の紹介と実習生からの挨拶がありました。
3名全員が平野中学校の卒業生で、英語科2名,保健体育科が1名です。3週間の実習では授業や学級活動の参観や指導を通して多くのことを学んでほしいと思います。 ●風紀委員会の服装点検では、生活指導部の先生からも注意が行われました。 本日の献立/5月20日(月)・ひじきの炒め煮 ・豚汁 ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 702kcal、たんぱく質 34.1g、脂質 16.5g ☆ひじき(鹿尾菜)☆ ヒジキはおよそ1万年前の縄文時代遺跡からも見つかっており、かなり古くから利用されていたと考えられます。平安時代の「延喜式(えんぎしき/927年)」や「倭名類聚抄(わみょうるいじゅしょう/934年)」、「伊勢物語」などには、「鹿尾菜」、「六味菜」の名で記載されています。 北海道南部から南西諸島にかけて、波の荒い岩礁上の低潮線付近に生える海藻で、夏の終わりから秋にかけて芽を出し、春になると急に伸びだします。夏になると硬くなってしまうので、3〜4月ごろの柔らかいうちに収穫します。生のままでは渋味も多く、有害な成分も含まれるので、数時間かけて水煮して灰汁(あく)を抜き、乾燥させます。「生ひじき」として販売されているものもありますが、実際は生ではなく乾燥ヒジキを蒸したものです。料理するときは、油を使うと調味料の吸収が良くなり、風味も増すので、調味前に油で炒めることが多く、また、うす揚げとともに使うことも多いです。 栄養面では、カルシウム、カリウム、ヨウ素などのミネラル成分や、食物繊維も多く含んでいます。また、昔から鉄分の多い食品と考えられてきましたが、これは水煮するときに鉄釜を使用していたためで、今ではステンレス製の釜を使用することも多く、この場合の鉄分は10分の1以下にまで減ってしまいます。 今日の給食では、うす揚げ、にんじんとともに炒め煮にしています。 |
|