3年生 ポップ作り(キッズマートの準備)

画像1
画像2
画像3
12月6日㈮のキッズマートに向けて売り場に貼るポップを作りました。

繁栄商店街のきぬやさんとばあちゃんコロッケさんのご指導のもと、子どもたちがポップの書き方を学習しました。

お世話になる店ごとに班に分かれて、商品名や商品の値段、イラストなどをかきました。

子どもたちは字の大きさや宣伝文句などを考えながら、お客さんの目をひくようなポップになるように一生懸命取り組んでいました。

当日、お客さんにたくさん来てもらえるといいですね。

13日 給食

【のりのつくだ煮】

手作りです。かつおぶし、しいたけ、きざみのりで作っています。辛くなく作っています。ご飯が進みましたね。
画像1
画像2

【開催案内】「生成AIと教育(教育的活用と知っておきたいハルシネーションについて学ぼう!)」

保護者様

 平素は本校教育にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、大阪市教育委員会を通じて、文部科学省より開催案内がありました。お時間がございましたらお子様とご一緒にご参加ください。

(詳細につきましては、本ホームページの配布文書「生成AIと教育(教育的活用と知っておきたいハルシネーションについて学ぼう!)」をご参照ください。)
 ※青文字の部分をクリックすると、上記の文書をご覧いただけます。

■開催日時
 2024年11月30日(土)14:30 〜 17:00
■開催場所
 大阪長堀貸会議室6階 B会議室
 大阪市中央区南船場1-11-9長堀安田ビル
https://maps.app.goo.gl/SJsmk8gViKNimtfM8
■受講対象者
 小中高生、保護者、教職員 など
■参加方法
 現地参加、オンライン
 申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSch990...

<概要>
 近年、文章を生成するAI、動画や画像を生成するAIなど、生成AIが目覚ましい発展を遂げています。しかし、生成AIにはハルシネーション(事実とは異なる情報を利用して回答を生成すること)を起こす一面もあります。本シンポジウムでは、生成AIを正しく活用する方法や生成AIのハルシネーションについて学ぶことができます。 

交通安全教室 1・2年

港警察からお巡りさんにお越しいただき、安全な歩行のしかたについて学習しました。

○「とまれ」の標識をしっかり見る。
○横断歩道では右、左、前、後も確認する。
○横断歩道で点滅したときは、引きもどるか、速足で渡り切る。
○歩道に自動車が止まっていて、車道に出ないと進めないときは、車、バイク、自転車などに注意する。

1年生も2年生も、しっかりとお話が聞けました。安全に気を付けて、過ごせるようにしましょうね。


画像1
画像2
画像3

12日 給食

【みかん】

今日のみかんは和歌山産でした。甘くてみずみずしかったです。

【変わりピザ】

人気のメニューです。
1年「好きやから、最後に食べるねん。」
画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

南市岡小安全マップ

学校だより

配布文書

研究活動

「みなりん教育だより」

PTA関係