校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」11月生活目標「学校をきれいにしよう」 11月保健目標「姿勢をよくしよう」 

今日の給食<11月27日(水)>

画像1 画像1
 11月27日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・関東煮
 ・れんこんの赤じそあえ
 ・みかん
 ・ごはん
 ・牛乳

 関西では、おでんのことを「関東煮」といいます。名前の由来は諸説ありますが、関西で「関東炊き」と呼ばれたのが始まりとも言われています。
 今日の給食では、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、大根、にんじんが使われていました。

第4回避難訓練(不審者侵入を想定)〈11月27日(水)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(水)3限、西淀川警察署より講師をお招きし、不審者侵入を想定した第4回避難訓練を実施しました。
 各学級で避難行動をとった後、講堂に集合し、校長先生、西淀川警察署から、避難行動の確認や「5つの約束」についての話がありました。
 万が一のため、一人一人がしっかりと避難行動を身につけましょう。

今日の給食<11月26日(火)>

画像1 画像1
 11月26日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・白身魚のフリッター
 ・ミネストローネ
 ・ブロッコリーのサラダ
 ・黒糖パン
 ・牛乳

 厚生労働省の国民健康・栄養調査で、職場や学校を除く地域で誰かと食事をする「共食」の機会が過去1年間にあったと答えた20歳以上の男女の割合が19.0%でした。
 人とのつながりは健康を支えます。感染症対策の影響や生活の多様化で共食の文化が崩れてきています。
 いろいろな機会を見つけて、子どもたちとともに地域でともに食事を楽しむ場を増やしていきたいものです。

令和5年「国民健康・栄養調査」の結果 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45540.html

5年社会見学(読売テレビ、大阪城天守閣)〈11月25日(月)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月25日(月)、小春日和の中、社会見学として、5年生は読売テレビ、大阪城天守閣に行きました。
 普段みることのできまないものや美しい景色などをみることができました。その後、みんなでお弁当を食べました。有意義で楽しい一日となりました。

今日の給食<11月25日(月)>

画像1 画像1
 11月25日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・鶏肉の梅風味焼き
 ・うすくず汁
 ・きんぴらごぼう
 ・ごはん
 ・牛乳

 ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜です。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。
 ごぼうは、おなかの調子を整える食物繊維を多く含んでいます。
 なにわの伝統野菜に「高山ごぼう」があります。大阪府豊能町高山地区で江戸時代から作られているごぼうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口