大阪市学力経年調査 12月3日
3年生から6年生は今日、明日と2日間、大阪市の学力経年調査に取り組んでいます。今日は国語科、社会科の2科目を行いました。これまで学習してきた内容を思い出しながら粘り強く問題を解いています。明日もあるので、家に帰ってからもしっかり復習しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月3日
今日の献立は
黒糖パン 牛乳 さけのマリネ りんご 肉団子と押麦のスープ マリネ液の作り方 たまねぎをオリーブ油でいためる。 砂糖、塩、米酢、オリーブ油、ワインで味付けする。 ![]() ![]() 2年 図画工作科 12月2日
2年生は初めて絵の具の使い方について学習をしました。筆洗の使い方は「あらう1」「あらう2」「すすぐ」、パレットは「まぜる」「広げる」の部屋に分けて覚えます。水を足し、絵の具の色が変わる様子も確かめながら、自分の「青のグラデーション」を描き完成することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() たてわり清掃 12月2日
今日はたてわり清掃にチャレンジしました。日頃は学年ごとに分担された場所の清掃を行いますが、今日はたてわり班ごとに清掃を行いました。高学年も優しく清掃のレクチャーをして、一緒に綺麗に清掃しています。次の清掃は水曜日です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 図画工作科 12月2日
5年生は電動のこぎりを使って工作をしています。デザインした通りに木の板を切るのはとても難しいですが安全に気をつけながら、慎重に切っています。カットした板を組み合わせてイメージした形につなぎ合わせています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|