☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

4年 災害・防災について学びました!!

画像1 画像1
12月18日

 東住吉区社会福祉協議会の方に来ていただき、「災害・防災」について教えていただきました。実際に災害が起こった時に使用する「災害用のトイレ」の実験を通して、日ごろからの準備や実際に起こった時の行動について学びました。

図書委員会 ランキング発表!!

画像1 画像1
12月18日

 図書委員会が各学年ごとのランキングを調べて発表しています。おもしろそうな本がありますね。読んでみてください。

がんばる先生支援・PBS研修会

画像1 画像1
12月18日

大阪市教育委員会「がんばる先生支援」(研究支援)を受け、研究を進めています。今回は、PBSについて研修を深めました。

 大阪教育大学 大学院連合教職実践研究科 准教授に指導・ご助言をいただきました。今後も児童にとって、よりよい指導法を確立し、実践を続けます。(11月29日 記事)

今日の給食

画像1 画像1
12月18日

今日の献立は、「冬野菜のカレーライス」「牛乳」「ブロッコリーとコーンのサラダ」「黄桃(缶)」です。

【冬野菜】
 冬が「旬」の野菜には、ほうれん草、大根、ブロッコリー、白菜、小松菜、れんこんなどがあります。

2年 算数「かけ算(2)九九をつくろう」

画像1 画像1
12月18日

2年生の算数「九九の学習」を進めています。「はこのチョコレートはぜんぶで何個ありますか」の問題について、いろいろな求め方で考えました。(12月11日 記事)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布文書

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

校歌

50周年