明日体育大会
10月24日(木)
本日午後、明日の体育大会に向けて準備をしました。 グランド整備、トラックのライン引き、本部、生徒席、保護者席のテントや椅子の搬入、駐輪場、得点板の設置などに教職員と係生徒が一緒になって準備しました。 明日はいよいよ本番です、運動が苦手な人もいるでしょうが、大事なことはあきらめずに最後まで頑張る事です。みんなで頑張りましょう! 本日の献立/10月24日(木)・キャベツのサラダ ・ウインナーとじゃがいものスープ ・発酵乳 ・黒糖パン、牛乳 栄養価 エネルギー 789kcal、たんぱく質 40.7g、脂質 21.4g ☆ノンエッグドレッシング☆ 「ノンエッグドレッシング」は、見た目や風味はマヨネーズと似ていますが、その名の通り、卵を使用せずに作られたマヨネーズ風味のドレッシングです。主な原材料は食用油、酢、そして卵のかわりとして大豆を使用しています。姿形は似ていても、卵を使用していない場合は、食品に関する規格や表示基準などによってマヨネーズの名称は使用できないことになっていますので、製品名には「ドレッシング」の名がついています。 今日の給食では、「鰹のガーリックマリネ焼き」の味付けとして使用しています。 10月23日(水)お知らせ
●2年生
朝、登校前から2年生の学年演技の リーダーが『ダイナミック琉球』の演技の練習に取り組んでいます。 ●長寿命化工事 2号館北側の階段が完成に近づきました。 【お知らせ】 明日は午後からは体育大会の準備となります。準備にあたっていない生徒は給食後下校となります。 また、10月25日(金)体育大会当日の天候が気になるところです。 当日の天候次第では、プログラムの調整(順序の変更、競技の短縮など)をすることも考えられますので、ご理解いただけますようお願いします。 本日の献立/10月23日(水)・もやしとコーンのごま炒め ・黄桃(缶) ・牛乳 栄養価 エネルギー 764kcal、たんぱく質 30.9g、脂質 20.5g ☆黄桃(缶詰)☆ 食品を容器に詰めて長期保存する技術は、1804年にフランスの二コラ・アペールが瓶詰めを発明したのが最初で、その後1810年にイギリスのピーター・デュランドがブリキ缶による貯蔵法を開発し、チン・キャニスター(Tin Canister)と名付けられ、それがキャン(Can)となり、日本では缶(かん)と呼ばれるようになりました。果物を詰めた製品としては、イギリスのアンダー・ウッドが瓶詰の製造法を習得し、1821年にアメリカで瓶詰を製造したのが最初です。日本での製造は、アメリカから帰国した柳沢佐吉が内務省勧業寮内藤新宿試験所で、1875年(明治8)に桃の缶詰を作ったのが最初となります。当初は白桃の缶詰が主流でしたが、近年では、黄桃缶詰の方が主流となっています。 黄桃はその名の通り、果肉が黄色い色をしており、果肉が固く煮くずれしにくいので、一部の品種を除き、ほとんどが加工用として使用され、缶桃(かんとう)と呼ばれることもあります。 今日の給食では、山形県産の黄桃を缶詰に加工したものを使用しています。 体育大会予行終了
午前中に体育大会予行が終了しました。午後は授業や部活動ができるように片付けをしました。係の皆さんお疲れ様でした。
|