2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(金)の朝、児童集会がありました。
今日の遊びは、ラッキーナンバーゲームでした。
例えば、集会委員会の児童が「班の中で猫を飼っている人」という質問に対して、班のメンバーで飼っている数を書きます。それが、集会委員会の言うラッキーナンバーと一緒になるかどうかというゲームでした。
何問ラッキーナンバーと当たったか、火曜日の放送でわかるそうです。
楽しみですね。

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会は、放送の振り返りや次の放送に向けて話し合いを行っていました。
集会委員会は、集会の遊びや練習を頑張っていました。
図書委員会は、読書週間の振り返りや今後の活動について話し合っていました。
また来年も、それぞれの委員会で活動に取り組んでほしいと思います。

委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の委員会活動がありました。
健康委員会は、来年の給食週間に向けて準備を行っていました。
運営委員会は、来週のスポーツ大会の練習を頑張っていました。
運動委員会は体育倉庫の掃除をしてくれていました。

地域子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)5時間目に地域子ども会がありました。
班ごとに分かれて、通学路の危険な場所の確認や、子ども110番の家がどこにあるかなど、確かめていました。
また冬休みも近いので、冬休みの過ごし方について話し合っている班もありました。

12月5日(木)の給食

今日の献立

鶏肉の甘辛焼き みそ汁 大根の煮もの ごはん 牛乳

『鶏肉の甘辛焼き』は、鶏肉、玉ねぎはやわらかく、味つけはしっかりとしていました。『大根の煮もの』は、大根と豚肉をだしで煮、みりん、うすくちしょう油で味をつけ、とろみをつけて仕上げています。ごはんによく合う献立で美味しかったです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
その他
12/27 学校休業日
休日
1/1 元旦

学校だより

学校協議会

全国学力学習状況調査

地域・PTA行事

福島小安全マップ

お知らせ

生活指導

学校のきまり