児童朝会 講話 83 9月30日 ネコ 4
本日の児童朝会では
前回に引き続き 「ネコ」のお話をしました。 4つ子とはいえ、みんな姿や顔は異なりますが とてもかわいく、愛すべきねこたちです、 というところはよく聞いていました。 また、この4つ子を育てのが 犬だということがわかったときには えーという小さなどよめきがうまれました。 詳しくはココをクリックしてみてください。 5年生 図工の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の教室で 図工の学び合いを 見ることができました。 グラデーションの学習で、 1つの色にも濃い色、明るい色などがあり 青色にはどんな色があるかを 確かめていました。 さらに、そのできあがった色に 名前をつけていました。 3年生 総合の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 総合の学び合いを 見ることができました。 良いクラスをつくるための 標語をつくっていました。 はじめて575の リズムを感じながら みな上手に標語を つくっていました。 6年生 国語の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 「模型のまち」を読んで しっかり聞き合い、 そのあと子どもたちが 意見をつないでいました。 しっとりとした 見事な学び合いの授業でした。 5年生 算数の学び合い![]() ![]() 5年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 等分という考え方を 皆で聞き合っていました。 |