社会見学
4年生が社会見学で、大阪市立科学館へ行きました。
プラネタリウムを見て、展示場を見学しました。 公共のマナーを守り、安全に活動し帰校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(水)の給食
・ビビンバ
・わかめスープ ・いもけんぴフィッシュ ・牛乳 ほうれんそうは、冬が旬の野菜です。甘みが増して、ビタミンCの含有量も夏採りのものと比べると3倍ほどになります。今日は、ビビンバに使われています ![]() ![]() 11月26日(火)の給食
・黒糖パン
・白身魚フリッター ・ミネストローネ ・ブロッコリーのサラダ ・牛乳 フリッターとは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣をつけて油で揚げたものです。給食の「白身魚フリッター」には、卵を使っていません。 ![]() ![]() 11月25日(月)の給食
・ピリ辛丼
・中華スープ ・きゅうりの甘酢あえ ・牛乳 「ピリ辛丼」は、トウバンジャンで辛みをつけています。低学年にとって辛すぎるのでは、と心配しましたが、ご飯と一緒に食べるとちょうどよくておいしいと完食していました。 ![]() ![]() 11月22日(金)の給食
・おさつパン
・ほうれんそうのグラタン ・スープ煮 ・りんご ・牛乳 今日のりんごは、青森県産のサンジョナゴールドでした。酸味が強く、シャリシャリとした食感が特徴です。前回のりんごよりも皮が薄く、皮ごと食べても気になりませんでした。 ![]() ![]() |