天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

きょうの給食

・さごしの塩こうじ焼き
・みそ汁
・えだまめ

さごしの塩こうじ焼きは新メニューです。
つぶつぶ感が、塩こうじらしさを出していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 木

【2組】
毛筆の書写をしました。
今日の字は{木」です。
横や縦の棒や、はらいなどをていねいに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念式典の練習

土曜日に行われる創立150周年の式典全体練習をしました。
全体を通しての練習は、最初で最後でしたが、みんなとても上手にできました。
当日は、お祝いに来ていただいた方々に、素晴らしい姿を見せてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

昨日は登校時に傘がいりましたが、今日は下校時に傘がいるようです。
150周年のお祝いに、飼育委員会がうさぎのマロンについて説明のプレートを作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 多文化共生学習

今日は、大阪市教育委員会の第4共生支援拠点「はばたき」から講師の先生をお迎えして、台湾の文化について学びました。
台湾の暮らしなどを教えてもらうだけでなく、遊びやゲームを通して、楽しく外国の文化に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/27 学校閉庁日
12/30 特別休業
12/31 特別休業
1/1 元日
1/2 特別休業

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ