11月25日(月) 今日の給食![]() ![]() ・ピリ辛どんぶり ・中華スープ ・きゅうりの甘酢づけ ・牛乳 〜地産地消〜 地域で作られた野菜や果物などを、その地域で買って食べることを「地産地消」といいます。 食べ物を短い時間で運ぶことができるため、地元でとれた新鮮な食べ物を買うことができます。 11月22日(金) 今日の給食![]() ![]() ・黒糖パン ・ほうれんそうのグラタン ・スープ煮 ・りんご ・牛乳 〜りんご〜 りんご、1年中出回っていますが、もっともおいしい時期(旬)は、10月から1月ごろです。 品種によって、出回る時期が違います。 ・つがる:8〜9月 ・シナノスイート:10〜11月 ・ふじ:10月〜1月 ・ジョナゴールド:10月〜11月 ☆今日の給食には、シナノスイートが出ています。 11月21日(木) 今日の給食![]() ![]() ・えびフライカレー ・カリフラワーのピクルス ・いり黒豆 ・牛乳 〜カリフラワー〜 カリフラワーは、「キャベツの花」という意味があります。キャベツと同じ種類の野菜で、11月〜3月ごろにたくさんとれておいしくなります。 カリフラワーに多く含まれるビタミンCには、傷を回復しやすくする働きがあります。 ☆植物のつぼみの部分を食べる野菜です。 クラブ活動
クラブ活動の様子です。
2学期最後のクラブ活動でしたが、どのクラブでも、子どもたちが生き生きと活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年ラグビー体験
5年生が、ラグビー体験をしました。レッドハリケーンズの選手のみなさんに来ていただき、パスの仕方やキャッチの仕方、タックルの仕方などを教えてもらいました。また、ラインアウトした際のリフトの体験もしました。実際には4メートルほどの高さになるそうで、体験した児童からは、「怖かったけど面白かった」「思ってたよりも高かった」などの感想が聞かれました。
休み時間にも、外遊びに来ていた児童にタックルを教えてくれたりボールに触れさせてくれたりして、たくさんの子どもたちとかかわっていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |