☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

12/24_2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生からのお話
生徒指導主事の先生からのお話がありました。

校長先生のお話

今日で2学期が終わります。
みんなにとって2学期はどんな4ヵ月だったでしょうか。
体育大会や文化祭などがありました。
また、2学期は勉強する時期としても
一番大事な季節だったのではないでしょうか。

 2学期を長かったなあと思っている人もいるでしょう。
いや短かったと思っている人がいるかもしれません。
2学期が終わろうとしている今、この4か月を振り返って、
夏休みが終わった8月下旬に立てた計画や目標を達成できたかどうか、
よく考えてみてください。一生懸命目標に向かって努力した人は、
2学期があっという間に過ぎたでしょう。そういう人は、
これからもさらに努力を続けてください。
目標に達しなかったと自分で思う人は、
何が足りなかったのかを冬休みに振り返って、
その足りなかったところを埋める努力をしてほしいと思います。
冬休みは短い休みですが、
それだけにこの休みを有効に使ってほしいものです。

 さてあと約1週間で新しい年を迎えることになります。
今はクリスマスムードが街を覆っていますが、
一方で、もう町はお正月を迎える準備でにぎわっていて、
みんなも周りは浮かれ気分があふれる時期になってきます。
クリスマスプレゼントをもらう人や、お年玉をもらう人がいるでしょう。

しかし、誰でもプレゼントやお年玉をもらえるわけではありません。
貰える人にとっても、そのお金はお父さんやお母さんが
一生懸命働いて手に入れたお金です。
浮かれ気分で何でも欲しいものを買ったり、
無駄遣いをしたりしないよう、
お金を有効に使うことを考えましょう。

 この冬休みは、インフルエンザや
コロナウイルス感染拡大防止のため、
ステイホーム家にいることが多くなると思います。
家族と一緒にいろいろ話し合う良い機会にしたいものです。
その際、あなたの将来について家族と
相談するのもよいことだと思います。
有意義なことをたくさん経験できるのも
冬休みの良いところでしょう。

 さて、3年生のみんなは、冬休みが終わると
すぐに高校受験の日がやってきます。
お正月を家族と家で過ごした後は、受験勉強に集中しましょう。
これまでの勉強でまだ足りないと思うところを確かめてしっかり勉強し、
試験の日までの不安を残さないよう努力してください。

 新年、1月8日には3学期が始まります。
みんながそろって病気やケガ、そしてインフルエンザやコロナウイルスにも
感染することなく、元気で登校してくることを心から祈っています。
 しかし、中学生・高校生は長期の休み明けに自殺をする人の割合が
大きく増えるということも忘れてはなりません。
この冬休みの間に「死ぬんじゃないよ」
「命を大切にしてくれよ」ということも
強調して言っておきたいと思います。

 3学期は短くてすぐに今の学年が終わり、
4月から新しい学年が始まります。
短い3学期の間にこの学年で成し遂げておかなければならないことを
しっかりと頑張って達成しましょう。
3年生はまじかに迫った高校入試に備える
最後の時間を迎えます。

1・2年生のみんなも、
今の学年で仕上げておかなければならない勉強を怠ると、
3年生になって慌てることになりかねません。
先を見通して、何をしたらよいか考えながら3学期に臨んでください。

 1月から2月にかけては例年、
インフルエンザなど風邪をひきやすい時期に当たります。
コロナウイルスの感染に最大限注意を払い、体調を崩さないよう、
健康に気を付けて有意義な3か月にしましょう。

 では皆さん、楽しむところは大いに楽しみ、
がんばるところはしっかり頑張って、
メリハリのある冬休みを過ごしてください。
3学期の始業式にはそろって元気な顔を見せてくれることを願っています。

12/24_表彰伝達

?女子ソフトボール部が
『大阪市薮内杯』において
優勝の成績をおさめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年集会

本日で2学期も終わり
受験を前にした
この冬休みの過ごし方について
学習面や生活面などそれぞれ担当の
先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 大掃除

日頃から使用している教室を含めて
学校の大掃除です。
画像1 画像1

2年学年集会

冬休みの過ごし方について
お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/27 学校閉庁日
1/1 元日

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係

防災関係

PTA