校訓 自主・協調・勤勉・努力

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、ご飯、きびなごてんぷら、含め煮、焼きかぼちゃの甘みつかけ、牛乳でした。

冬至の食事
 日本では、昔から「ん」がつく食べ物を冬至の日に食べると、運が良くなると言われています。
 「ん」が2つ入るとさらに良いとされ、その1つがかぼちゃ(なんきん)です。冬まで保存ができ、ビタミン類を豊富に含むかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという、昔の人の知恵でもあります。

授業の様子

画像1 画像1
 2年社会の授業の様子です。
 今回の授業のテーマは「東北地方の農業や工業の仕組みを理解しよう」です。
 自然環境、人口や都市・村落、産業、交通や通信など、様々な観点から考えます。

授業の様子

画像1 画像1
 1年数学の授業の様子です。
 今日の授業のテーマは「2学期までの学習内容の振り返り」です。
 チャレンジテストの過去の問題を使って、振り返りをしています。

12月17日(火)

 日差しが届いても師走の寒さです。寒さに負けず、頑張ります。
 余裕を持って登校し、あいさつをしっかりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
 2年英語の授業の様子です。
 C-NETの方も入っていただいて、授業が行われています。クリスマスについてでしょうか?大いに盛り上がっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/27 学校閉庁日
12/28 年末年始休業日
12/29 年末年始休業日
12/30 年末年始休業日
12/31 年末年始休業日
1/1 元旦 年末年始休業日
1/2 年末年始休業日

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省