闇バイト防止講話 11/27
11月27日(水)、期末テスト最終日4限に東住吉警察の方から「闇バイト防止講話」がありました。
最近、大人だけでなく、中学・高校生も被害にあっている闇バイト! 闇バイトは、危ないバイトではなく、犯罪です。 被害者にも加害者にもならない知識が必要ということから、具体的なケースをもとにお話ししていただきました。 「ちょっとだけなら」と思っていても、関わってやることがすでに犯罪ということを聞き、本当に注意が必要だと感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の様子(3年1組)
11月26日(火)、今日の配膳は、黒糖パン、白身魚のフリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、牛乳です。『フリッター』とは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣をつけて油で揚げたものです。ふっくら仕上がるのが特徴です。【今日の給食の「白身魚フリッター」は、「たら」を使っています。】(給食の「白身魚フリッター」は、衣に卵を使っていません。)
![]() ![]() 期末テストの様子
11月26日(火)、2学期期末テスト2日目のテストの様子です。明日は、テスト最終日で、月中行事では、10時登校でしたが9時登校に変更になりました。期末テストは、1技家、2理科です。3限目は、総合となり、昼食後2・3年生は、下校です。1年生は、27日(木)の芸術鑑賞会のための体育館準備があります。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食の様子(2年1組)
11月25日(月)、今日の配膳は、ピリ辛丼、中華スープ、きゅうりの甘酢づけ、黄桃(缶)、牛乳です。『地産地消』とは、地域で作られた野菜や果物などをその地域で買って食べることをいいます。食べ物を短い時間で運ぶことができるため、地元でとれた新鮮な食べ物を買うことができます。また、生産者が直接販売することで、少ない量の生産品や規格外品が売りやすくなります。
![]() ![]() ほけんだより配布のお知らせ |