4月30日(火)2
●2年生美術
文字っておもしろい パソコンを使用して絵文字を考案し、できた人から画用紙に描いていきます。 ●3年生体育 体力テストの取組で、50m走とハンドボール投げをしています。 【連絡】 ●明日、明後日とあと2日間家庭訪問期間となります。 45分の4限で給食後下校となり、部活動については各部で連絡しています。 ●平中だよりをHPにアップしました。 4月30日(火)1
●全校集会
・校長先生からは、連休中の事故への注意、部活動後の速やかな下校、熱中症の対策についてお話学年ありました。 ・生活指導担当より、「心の天気」の基準と入力の時間について説明がありました。 ●1年生 ・家庭科・・被服の用具と名称、使い方 ・社会科・・いろいろな地図 ・休憩時間の教室の様子 本日の献立/4月30日(火)・豚肉と野菜の煮もの ・きゅうりの赤じそあえ ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 834kcal、たんぱく質 37.8g、脂質 22.0g ☆じゃがいも☆ ジャガイモは、植物としては、ナスの仲間になりますが、果実ではなく、地中の茎に栄養がたまってできる「塊茎(かいけい)」という部分を食用とします。日本へは慶長年間(1596〜1615年)に、オランダ船によって、ジャガタラ(現在のインドネシア、ジャカルタ)から長崎へと伝えられたことが、ジャガイモの名の由来になったようです。また、「馬鈴薯(ばれいしょ)」とも呼ばれ、こちらの方は、小野蘭山(1729〜1810年)という学者が、中国でいう馬鈴薯(現在のホドイモ)と勘違いしたためと考えられています。しかし、1912年になって、中国でもジャガイモを馬鈴薯と呼ぶようになったそうです。馬鈴薯の名は、馬の首につける鈴の形に似ていることが由来となっています。 日本では明治時代になって、本格的な栽培が始まり、現在では主要な作物として年中出回るようになりましたが、もっともおいしいのは4〜7月ごろとされています。 主成分はデンプンですが、ビタミンCも豊富で、ミカンと同程度含まれています。また、ジャガイモのビタミンCは、でんぷんに包まれているため、加熱や保存によっても壊れにくいことが特徴となっています。 今日の給食では、豚肉、こんにゃく、たまねぎ、にんじん、しいたけ、枝豆などとともに和風の煮ものとして使用しています。 陸上部
4月27日(土)
陸上競技部から大会の報告がありました。 ヤンマーフィールド長居での記録会に4名出場しました。 シーズン初の大会で、小雨も降る中の久々の実戦でした。結果は自己ベスト更新とはならず、それぞれ悔しい思いを持つ結果となりました。 今シーズンも始まったばかりです。練習の成果が100%出るとは限りませんが、日々の練習に集中し、自分と向き合いながら、励んでほしいと思います。努力すればするほど、自分の力になるでしょう。 保護者の方々も応援ありがとうございました。 4月26日(金)
●2年生学年集会
今週より2年生の集会は金曜日に変更しています。 ●1年生体育 男女一緒にラジオ体操しています。 【保護者の皆様へ】 明日から3連休です、家族で出かける方もいるかと思いますが、事故などに注意してお出かけください。 本日、平中だよりと河川等での事故防止のプリントを配布しています。 ご一読くださいますようお願いします。 |