本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

大阪市小学校学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日今日と、3〜6年生は学力経年調査に取り組んでいます。みんな頑張っています。

12月3日(火)の給食

今日の給食は、
*黒糖パン
*さけのマリネ
*肉だんごと押麦のスープ
*りんご
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、さけのマリネが出ました。
マリネは、肉や魚に、たまねぎなどの野菜や油、酢などで作ったマリネソースをからませた、フランスの料理です。
「マリネ」という言葉は、フランス語で「浸す」という意味があり、マリネ液に浸すことからこの料理名がついています。
今日の給食では、オリーブ油でいためたたまねぎを砂糖、塩、米酢、オリーブ油、ワインで味つけしたマリネ液を、あげたさけにからませています。
そこに、りんごとの組み合わせでした。
今日のりんごは、長野県産の「サンふじ」という品種です。
甘くシャキシャキとした食感で、子どもたちにも好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)の給食

今日の給食は、
*ごはん
*卵どうふ
*一口がんもと野菜の煮もの
*キャベツとピーマンのそぼろいため
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、卵どうふが出ました。
卵どうふは、卵に調味料とだしを加えて、蒸した料理です。
今日の給食の卵どうふは、卵にけずりぶしでとっただし、みりん、塩、うすくちしょうゆを加え、焼き物機で蒸して作っています。
大阪市の給食では、隔年で出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最近の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で考えたおもちゃを作って楽しみました♪
絵もかわいいです!

最近の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりやまつぼっくりを使って
おもちゃ作りをしました^_^
きりを使ってどんぐりに穴をあけました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/30 年末休暇
12/31 年末休暇
1/1 元日
1/2 年始休暇
1/3 年始休暇

お知らせ

学校だより

学校協議会

安全マップ

いじめ防止

全国学力・学習状況調査