2学期の様子(3)施設・設備の整備(続き)

上段:職員室前の紙倉庫が、とても使いやすい紙倉庫・印刷室になりました。
下段:園芸班(※)の方のご協力もいただき、樹木の剪定などを行っていただき、新年を前に校内が一段と明るくなりました。

※校内の管理作業員だけではできない作業を、大阪市校園営繕園芸事務所に依頼し作業してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の様子(2)施設・設備の整備(続き)

上段:ドアストッパーが、安全でとても使いやすくなりました。
下段:正門の掲示物が、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の様子 施設・設備の整備

創立151年めの本校は、校内の様々な箇所に年季が入ってきています。
子どもたちの安心・安全に配慮し、教職員をはじめ学校施設を利用するみなさんにとっても使いやすく、そして気持ちよく過ごすことのできるよう、施設・設備を整備しています。
事務職員さんが物を調達し、管理作業員さんが、日々、様々な箇所を補修してくださっています。
みるみるうちに、美しくなっていく学校です。

上段・中段:北門から講堂裏にかけての柵の塗装
下段:ごみ倉庫の設置
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)2学期終業式

いろいろがんばった2学期が無事、終わりました。
2学期の終業式は、講堂でみんなが集まっての終業式を行うことができました。
各学年の代表の子どもたちが、緊張しながらもしっかりと2学期にがんばったことを発表できていました。
また、他の子どもたちが友だちのスピーチを聞く姿勢もたいへんすばらしかったです。

地域、保護者の皆様におかれましては、2学期も温かいご理解とご協力、ご支援を賜り心より感謝申しあげます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)4年 終業式のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式が行われました。教室では、子どもたちが2学期がんばったことについてスピーチをしたり、先生から冬休みのくらしについてお話を聞いたりしました。

2学期は行事が本当に多い中、たくさんがんばりました!

冬休みはゆっくり休んで、でも家族のお手伝いはきちんとして、3学期元気に登校してくださいね!
(冬休みの宿題は、ていねいに丸つけしてきましょう!)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国学力学習状況調査

給食だより

ほけんだより

学校安心ルール